多機能型というより万能型といえるシンプル・アーム

パルチザン

パルチザンとは、幅の広い両刃をもった比較的シンプルな形状の長柄武器のひとつです。

構造としては穂先、柄、石突き等、普通の槍と変わりません。全長は150~200cmほどあり、そのうち穂先部分は70~80cmです。

穂先の身の幅は付け根で10cmほどの広さがありますが、先端に向かって鋭く尖ります。刃の付け根には小さな羽のような突起が左右対照的に取り付けられていて、斬り合いや相手の武器を押さえつけたりするのに役立っているようです。

パルチザンは、鋭い切っ先で突くことはもちろん、幅広い刃で切ることにも適しているので、使用者が状況に応じて自在に使い分けることができます。ハルバートやビルのように使用方法に応じた形状をそれぞれ持つわけではなく、シンプルさによってそれを可能としている点がこの武器の特徴です。ですからハルバートのような高い訓練性は必要とせず、非正規軍や反乱軍、あるいは山賊といった方々に好まれている武器となります。

そしてもちろん、冒険者たちのなかにも愛用している者は大勢いるので、目にする機会の多い武器のはずです。

野外での戦闘には非常に高い威力を発揮するのですが、全長が結構あるため、ダンジョン内や狭い屋内での使用は多少制限されてしまいます。他のポール・ウェポンにもいえることですが、ショートソードなど、予備の武器を携行しておくといいでしょう。

パルチザンの名は、15世紀なかごろから発展してきており、15世紀終わり頃フランスやイタリアの反乱農民による武力抵抗運動(ゲリラのようなものです)、パルチザンが使っていたことで付いた、というのは有名ですのでご存じの方も多いかと思われます。

しかし、非正規軍によって活躍したこの武器はやがて、16世紀になるとヨーロッパ各国の正規軍にも採用されていきます。高い威力と万能性が認められたパルチザンは、これにより装飾や彫刻が施されたりしながら、すっかり体制側になじんでしまいます。しかし、そのおかげで、戦場から姿を消した後も儀礼用として生き残り、現在でもハルバートとともにヴァチカンの衛兵の装備として使用されています。

種別
武具
種類
長柄武器
 
 
 
 
関連キーワード
農民/槍/ハルバード

 ↑