Bikini armor
ビキニ・アーマーとは、女性戦士が身につける鎧のひとつで、現実世界でいうところのビキニスタイルの鎧を指します。 下着のように胸や腰、あとは肩あてや腕甲および脚甲程度しか防衛部分がなく、どちらかというと「防具の欠如」といった方が正解に近いといえそうです。 軽い金属か、もしくは硬い皮革でできており、肌に直接触れるのを避けるため、おそらく同じ形の下地を身につけるなどの工夫があるかと思います。
基本的な装備スタイルとしては、まず頭の防具はダイアデム型か、オープンヘルメットなどの顔を覆わないたいぷの兜をかぶります。 身体の防御には、肩当て、胸当て(というよりもブラジャー)、そして下半身にトライアングルビキニか、もっと過激であればマイクロビキニ型の装甲で覆っています。 というより、それ以外を覆っていません、というべきですか。 この下半身の防具に関しては、ハイレグタイプやローライズ型のものもありますが、それぞれ共通しているのは、でんぶの露出が非常に大きいという点です。
他には、装飾品程度のガントレットと、グリーブまたはブーツを着用します。
このビキニ・アーマーの特徴はなんといってもその露出度でしょう。 よく筋骨隆々とした肉体の戦士が半裸に近い装備に留めている姿がありますが、ビキニ・アーマー・スタイルも意味としてはそれと同じといえます。 女性キャラにとって(女性、ではなくあくまでもキャラクタとして)は、体のラインそのものがそのキャラのひとつの顔として機能しているわけで、実際の防御効果よりも演出効果としての意味合いの方を強調しているわけです。
衣服がときにその人の内面性や個性を表す表示装置としてはたらきますが、ビキニ・アーマーもそのひとつといえるでしょう。
有名なところでは『ドラゴンクエスト3』に登場する女戦士キャラがこのビキニ・アーマースタイルをとっていました。 戦闘の際の防御性能については、盾や武器による受けの技術を磨けばカバーできるとして、それにしても世界中を歩き回る旅には向いていないようにも見えてしまいます。 たとえば、岩場で転んだり、ジャングルを抜けたりするだけでも、露出した肌は傷だらけになってしまいそうです。 無用な怪我を避けるべき冒険者にとっては不利なのでしょうか。
しかし、実用的ではないのかというと、そうとは限らないようです。 現実世界でも裸に近い服飾文化を持つ民族はいますし、彼らは普段の生活だけでなく、狩りの場でも木々を縫って茂みを駆けていくことができます。 もちろん、それなりの工夫や生活の知恵はあるでしょう。
マント一枚あるだけでも、日差しを避けることができますので、寒冷地などでの活動さえなければ十分に実用に耐えうる防具でしょう。
それに、なにも人間族だけが身につけるものとも限りません。 亜人種の中には人間よりもずっと皮膚の頑丈な種族もいます。 たとえばオークやゴブリン、ハーフリング、『Master of Epic』のパンデモスなどの女性戦士であれば、人間よりもうま着こなすかもしれません。